国試必勝勉強法

スタートダッシュが肝心!5月中にやるべき管理栄養士国家試験対策

4月も下旬に差し掛かってきました。
国家試験の勉強を本格的にしないとな…と焦る時期ではないでしょうか?
まずはスタートダッシュが肝心!
4~5月のうちにやっておくとよい勉強をご紹介します^^

1年間のスケージュールはこちらをご覧ください。
 

管理栄養士国家試験合格のための必勝スケジュール!管理栄養士国家試験模試9割取得した私の「必勝スケジュール」を大公開!各月にやるべきことを徹底的に解説。4月にやるべきことは?2019年おすすめの参考書は?勉強方法は?計画をしっかりと立てて、合格を勝ち取りましょう!! ...

 

5月中にやるべき管理栄養士国家試験対策

この期間にやるべきことはたったの3つ。

①問題を通しで解く
②参考書を読む
③該当する問題を解く

問題を通しで解く

まず初めに、過去問でも模擬試験でもよいので問題を通しで解いてみてください。
何回もやる必要はないです。
1回だけチャレンジしてみてください。

わけもわからず、時間が余ってしまう方が大半だと思います。
でも大丈夫です。
はじめはできなくて当然です。
ここで大事なのが、
「国家試験ってこんな感じなんだな」
と知ることです。

そう、まずは知るだけで大丈夫です。
解けるようになるのは、これからやっていけばいいです。

参考書を読む

管理栄養士国家試験がどんなものかを知ることができたら、各教科の勉強にうつります。
参考書を読むことから始めましょう。

…といってもどこから手をつければいいかわからないですよね。
この時期は「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」と「基礎栄養学」をやりましょう。
配点が高く、ほかの教科の知識の基本となるからです。

なぜ大事なのかは、こちらの記事にも記載しています。↓
 

管理栄養士国家試験勉強法!優先するのはこの教科管理栄養士国家試験模試で9割を取得した私の勉強法。国試は、対策する教科に優先順位をつけることが重要です。優先する教科とそうでない教科をきちんと見分けることで、効率よく勉強することができます。優先する教科をランキング形式でご紹介!!...

 

まずはこの2教科を中心に参考書を読みます。
1~2ページ進んだら、一度参考書を閉じて書いてあったことを思い出してみてください。
誰かに説明するでもよし、バーッと書き出してみるでもよし。
とにかく、覚えたことを思い出そう!とすることが重要です。

「意外と覚えていない…!!」
と衝撃を受けるかもしれません。

そしたらもう一度参考書を開いて、復習してみましょう。

該当する問題を解く

次に、参考書で学んだ分野の過去問や問題集の問題を解いてみましょう。
問題を解くことで、参考書の内容を本当に理解していたかどうかがわかります。

なぜ間違えたのか?
なんとなくで答えてないか?
と確認しながら進めましょう。

わからなければ、再度参考書を読むステップに戻りましょう。

5月中の目標

この時期は、
「勉強習慣をつけること」
が目標です。

忙しさに負けそうになる気持ちもわかりますが、続けられた人だけが一歩リードできます。

最後に

5月中は「参考書を読む」と「該当する問題を解く」を繰り返し行うようにしてください。
これをやることで、勉強のやり方が身につくようになります。
勉強習慣をつけられるかどうかが、今後の差になっていきます。
ぜひよいスタートダッシュをきってください^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。