就活

質問の仕方で得られる情報量が変わる!?質問の仕方ポイント

最近はありがたいことに、SNSを通じて質問を受けることが多くなりました。質問受付という項目を作っているためです。

質問に対して丁寧にかつ有益な情報をお伝えできるように心がけています。しかし!質問によっては、うまく答えられない場合もあります…

質問を受ける側になってわかった、良い質問の方法をご紹介します。学生の方は、就活の時や社会人と話す時に活用できると思います。また、社会人の方も相手からの回答率を上げるために、質問の仕方を見直すことはかなり重要です。

今回はメールのやり取りということを前提としていますが、会話の中でも応用がききます。

 

こんな質問の仕方はNG

①自己紹介をしないでいきなり本題に入る

応用栄養学の勉強方法を教えてください

…え!!それだけ!?挨拶もなし、自己紹介もなしでいきなり本題に入ってしまうパターン。まず自分は何者なのか(大学生なの?既卒なの?等)を教えてほしい。応用栄養の何が分からないの?何を聞きたいのかわからない。これに対して答えられる情報としては、かなり少ないものになります。

 

②調べてわかることを聞く

国家試験の配点を教えてください

いやいやいや!自分で調べてよ!!こんな質問を受けたことはないですが、近いものは多々あります。厚生労働大臣ではないので、変更になるとかそういうことはわかりません。「調べてもわからなかった」という過程が見えればいいのですが、明らかに調べていないパターンは返事をするのも億劫になってしまいます。

 

③結論が見えない

長い長い前提の後に、

どうしたらいいでしょうか

どうしたらいい…?自分で考えたの?具体性のない「どうしたらいいか」は、そもそも自分で考えることを放棄していることと同じです。何がわからないのか、具体的に何を知りたいのかここを明確にすること。

 

質問をするときの心掛け

私が質問をするときのマインドを紹介します。

①相手は忙しいと考える

特に目上の人に対するメールややりとりでは「目上の人は自分より忙しい」という前提で、誠意をもって簡潔に質問するように心がけています。相手の時間は有限です。忙しい中で対応して頂いていることを忘れずに、その中で最大限の回答をもらえるようにしています。

②無料で質問していると意識する

無料で、しかも時間を割いてまで質問に答えてもらっている。だからこそ「回答が返ってきたら嬉しいな」くらいの気持ちで待っています。良い意味で期待していません。その代わり、相手に「回答したい!」と思ってもらえるような質問にするよう心がけています。

 

私ならこう質問する

今までの項目をふまえて、私ならこういうふうに質問します。相手との距離感によっては、ここまで丁寧な言葉遣いをしなくてもいい場合や、逆にもっとビジネス的な文章にする必要があると思います。その辺は臨機応変に。私が実際にインスタグラムで送ったメッセージはこちら↓(相手が特定できないように、文章の内容を変更しています)

こんにちは。はじめまして。現在管理栄養士養成大学3年生のもりみさです。●●さん(相手)のサイトのこのページ参考にさせて頂きました。そこで、管理栄養士の働き方について2つ質問があります。

1つ目は「どのように就職先を絞ったか」を教えて頂きたいです。

●●さんは学生時代様々なことに興味を持っていたようですが、その中でどのようにして食品メーカーに絞ったでしょうか。ポイントがあれば教えて頂きたいです。私も現在、食品商社やドラッグストアなど様々なことに興味があります。しかし、全部が中途半端に興味があるという状況です。その中でも絞っていくポイントがあれば教えてほしいです!

2つ目は・・・

お時間があるときに回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

 

*こんにちは。はじめまして。現在管理栄養士養成大学3年生のもりみさです。
挨拶と自己紹介をする

*●●さん(相手)のサイトのこのページ参考にさせて頂きました。
事前調査している旨を伝える

*管理栄養士の働き方について2つ質問があります。
数字を使って具体的に

*1つ目は、「どのように就職先を絞ったか」教えて頂きたいです。
結論を話す

*●●さんは学生時代様々なことに興味を持っていたようですが
相手のことを調査していることを伝える

*私も現在、食品商社やドラッグストアなど様々なことに興味があります。しかし、全部が中途半端に興味があるという状況です。
自分の現状や悩んでいるポイントを伝える

*お時間があるときに回答頂ければ幸いです
相手のことを考慮

 

この内容で質問をしたら、丁寧な回答を得ることができました!もちろん、相手が真摯に向き合ってくださる方だったということもあります。相手の顔が見えないからこそ、わかりやすく気持ちを込めた文章を作ることが重要になってきます。

また、就活の際にもこの質問の仕方をすると相手も答えやすくなります。逆にできていない学生がくると「この人は会社にいらないな…」となってしまいます。

 

質問の仕方で回答率や熱意の伝わり方が変わるので、ぜひこの記事を参考にしていただけたらと思います。

 

受けた企業は3社のみ。管理栄養の就活スケジュールを大公開!3月から就活を控えている方多いのではないでしょうか?? 管理栄養の大学に通っていると、大学の授業や国試の勉強が忙しい… それだけで発...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。